whitefanglove’s blog(編集中)

自分のお出掛けした際の主に食べたものと温泉の忘備録です(現在まだ某所からの引っ越し作業中です)

セリーナ (奈良県奈良市)

奈良ではバランスよくまとまったホテルバイキングです

 

2014.10

2、3か月に1回くらいのペースで、ちょくちょくいってます。すごい美味しいものはないのですが、結局は奈良でそこそこ主菜から”デザート”まで揃ったバイキングというと、ここになっちゃうんですよね。けっこう最後の〆のデザートの出来で最終的な印象かなり変わるので大事だと思うんですよねー。
その場で携帯からクーポンをゲットかJAFカードみせたら1割引きなので、そうなると、町のバイキング+αの差になるので、ちょっとの差なら、変なとこで失敗するよりはセリーナが無難だよねって感じです。

**********

2009.7再訪。

今月は開業記念ということで、先着100人に”プリン・ならモード・ロール”が提供されました。

**********

2008.11

今月は地中海フェア。地中海料理ってよくわからないのですがお魚の揚げ物やグリル系が多かったです。パフォーマンスコーナーは前回と同じく、パスタとクレープ。
地中海とは全然関係ない、焼きナスが美味しかったです。秋はナスですなぁ。それとスイーツのなかで、クリームチーズの上にカラメルを添えているのが美味しかったです。

前回は平日で、今回は週末でしたが、なんとなく、週末のほうが客層の雰囲気も良かったです。

奥様がこちらを非常に気にいられたようなのです。とくに女性好みのお店かもしれません。

入り口のクリスマスツリーが綺麗でした。

**********

こちらのバイキングはまだ三井ガーデンだったときに1回、そして今回、もう1回訪問しました。
あ~、食事とは関係ないですが、久しぶりに来て、ホテルも日航になってすごく立派になりましたね~。

ランチバイキングの値段設定は1800円。(土日祝日は2000円)不定期にあるデザートバイキングは1600円と、ホテルバイキングとしては平均の相場よりちょっとだけお安い。これ以上下げるとホテルとしての格もあるので微妙な線を狙ってるんでしょうね。

夜は(たぶん)時間制限なし。昼は混んでる日は二部制になったりします。そんなに満杯な日は少ないですが予約はしといたほうが無難です。

席についてはちょい詰め込み感あり。慣れれば大丈夫ですけど、、、。

こちらのランチバイキングでは料理内容はほぼ洋食オンリーのようです。定期的にフェアを変えていて、それによってはもしかしたら洋食以外もあるのかもしれません。

その場でシェフが料理を作ってくれるシェフコーナーではパスタと、イタリアンとは関係ない?ですがクレープをやっておりました。

グリュックス・クレー (奈良県奈良市)

奥さんが見つけた。連れてけと言われたので行ってみた。

周囲は住宅街。けっこう見通しの効かない狭い道路もあるので運転はゆっくり慎重に。
お洒落ですが小さなお店。シェフ一人。給仕さん一人。
駐車場は店の横の空き地みたいになってるところに数台分の区画を確保されています。

ドイツケーキ(菓子)のお店ということですが、立地的なこともあるでしょうが、それにこだわらず、絶対数はそんなに多くありませんが、いろいろな種類を作られています。もちろんドイツらしく?チョコレートを使ったものと、フルーツを使ったものが多かったです。またお子様向け?でキャラをデコレートしたようなケーキもありました。

総評、ドイツケーキなので見た目に派手さはありませんが、機能美優先といいますか、素材それなりに吟味し、全般に甘すぎず、ほどよいしっとり感で普段使いとして真面目に丁寧に作られたケーキたちかなと思います。神戸のドイツケーキの名店辺りと比較しますとシャープさやポリシー、オリジナリティなどはもちろんまだまだですが、反面、CP含めて普段使いに使いやすいケーキです。

奈良でドイツケーキというと私の知る限り、ここともう1か所しかありませんが、あちらよりはよりオードソックスにドイツ風してるなって感じでした。

今のところ2回いってますが、いずれもチョコレート系ばかり買っているので、次はややフルーツ系もご賞味してみようかと思う次第でございます。

なおホームページの情報によると、評判だった?ケーキバイキング2000円は現在(2014.10)採算が厳しかったようで(^^;停止中。いっぱい食べたい人はクローバーセット1200円を利用してね、とのこと。(好きなケーキ3個、菓子3個かさらにケーキ1個、ドリンク)のセット。計算したら実質的にケーキ300円?むしろバイキングよりお得じゃない?フフフフ

万座温泉ホテル聚楽 (群馬県妻恋村)

海抜1800mの高所に湧く名湯の万座温泉
近くに有名な草津温泉があるせいか、一般のみなさまには若干影の薄い存在のようになっていて、やや鄙びた感がめっきりする万座温泉ですが、一部の文献によると国内一の硫黄含有量を誇るそうです。まぁ、ちょっと前に我が実家の大分でも炭酸日本一と謳った某温泉地が周囲から叩かれて、あっという間に取り下げたこともあるように温泉の○○日本一はあまりよくわからないものも多いのですが、実際に何をもって日本一かどうかはさておき、実際に、日本人が、いい湯だな、あははん♪と呟いてしまうそうになる白濁の濃厚な硫黄臭たっぷりの名湯を味わうことが万座温泉では出来ます。

万座温泉で立ち寄りできるほとんどの入浴施設には入浴しましたし、いくつかの施設で宿泊・食事していますが、万座の中での食事施設として一番気にいっている、こちらを代表で自分の忘備録として紹介します。

なお、万座温泉には草津のように専門の食事施設や土産物はまったくといっていいほど無く、宿の食事処=食事施設、宿の売店=土産物屋になります。

**********

さて、聚楽よぉ~んのCMで有名(?)な聚楽さん。宿泊したことはなく夕食利用+日帰り入浴利用のみですが、食事が気に入って、宿泊は別のところで素泊まり(言ってしまいますと宿泊には万座高原ホテルを愛用してます)して、こちらで夕食だけとるのが恒例になっております。

食事処はフロントから1F下に降りたところ。

料理のほうは和洋中バリエーションに富んでいて、絶対数も都会のホテルのように、めちゃくちゃ多いというわけではありませんが、全種類食べつくすのは困難なくらい、それなりに揃ってます。

しゃぶしゃぶ、野菜(野菜の中には群馬らしくキャベツが1区画とって置いてあります)、天ぷら、フライ、刺身、寿司、煮物、汁物、各種お惣菜、グラタン、カレー、スパゲッティ、点心、、、あれこれ。
冷凍物や出来合いのものはさほどなく、ほとんど自家製のように思います。
また、場所柄、保存のためか、酢の物や乾燥ものがけっこう割合で多いです。あと、山菜、キノコ類も多いです。

また同じこと言ってしまいますが、都会のホテルのような洗練された料理はありませんし、下界で同じ値段出せばもっと豪華なもの食べれるのは当たり前ですが、こんな周囲何もない山の中で冷凍物使って変に都会のような料理出されても仕方ないですので、こういう場所では、”ここにあるもの”で最大限創意工夫した感じのする料理のほうが価値あると思います。

料理は全体的に濃いめの味付けです。ですが、味付け自体は悪くなく、調理の技術力はバイキングとして十分なレベルで、濃いめでありますが1つ1つ美味しく食べることができました。

ドリンクは水、お茶、コーヒー、等の基本のもの以外のジュースやアルコール類は別料金になります。

〆のデザートですが、ケーキ類に関してはさすがに既製品っぽいのと自家製っぽいのが半々くらい。自家製っぽいのはけっこう独特?な味わいしてるのがたまにあるので、一気に大量に取らずにまずは1つとって様子見てください^^;

フルーツはなかなかいいもの調達してると思います。

お風呂のほうですが、聚楽だけの自家源泉をお持ちのようで、さらに、万座では珍しく熱交換器使って適温に冷ましたお湯を楽しむことができます。が、まぁ、実際に入浴した感じですが、万座の中では平均的優等生?万座の他の温泉と比べて可もなく不可もなくです。

なお、聚楽さん、中国と業務提携?しているようで、ここ数年、従業員に中国のかたがけっこう多いです。やや片言ですが、困ったら日本の人がさっとフォローしにきますし、こういう提携で来るのは優秀な人を選別して来ると思うので、とくに不便とかはないです、今のところ。

くらすわ レストラン (長野県諏訪市)

諏訪湖の湖岸に面した道路沿いにあり、かの養命酒酒造(株)さんが営業されております、お土産処&食事処。
1階がベーカリーやハム、またお土産を販売する施設。2階がレストラン。3回はちょっとした展望デッキのような感じになってました。
店内やや詰め込み感あり、小狭ですが、それなりに洋モダン&お洒落にコーディネイト。すぐ下は交通量の多い道路ですが、雑踏感じさせることなく、窓からは諏訪湖が見渡せ、ちょっとしたプライベート館あります。
ランチはメイン料理を選ぶと漏れなくサラダバー・ドリンクバーがついてくるスタイル。
、、、というと、けっこうチープな感じをイメージしてしまいますが、バーの個々のクオリティは半端なく高く、地元産の新鮮な野菜、温野菜、1つ1つ大地の恵みを感じさせる、ほっこりシャッキリと美味なるものでした。じゃがいも、さつまいも、紫いも、山芋、、と、お芋さん系が多かったです。
また給仕のお姉さんがその場で調理してくれる、バターの香り良い、いろいろな種類の入った、きのこのソテーがあり、後半はこれが出来上がるたびに何回もお代わりしちゃいました。
パンもあり、焼きたて?温めたて?で美味しかったです。
ドリンクバーは紅茶系の茶葉が何種類か、ホット&アイスコーヒーというオードソックスなものでした。


メイン料理は軽いものではカレー、パスタから、肉料理(牛、豚、鶏)等、種類数は多くなく5,6種類。1500円~2000円あたり。さきのサラダ・ドリンクバーがついていますのでとくに高いという気はしないです。
詳細な名称忘れてしまいましたが信州なんとか鳥のグリルをいただきました。表面の皮はパリッと中はジューシーに。見た目も綺麗にデコレートされていて、ちょっとした評判の洋食レストランで出てきてもまったく遜色ないレベル。
デザートは別料金。サラダバーでお腹いっぱいにさせてもらったので頼まなかったです。


基本、観光客向けの施設だと思うのですが、観光関係なしに普通に食事施設として満足度かなり高いレストランと思います。

ステーキガスト 生駒南店 (奈良県生駒市)

すかいらーくグループのファミリーレストラン”ガスト”のブランドをもつステーキ&ハンバーグの肉料理を主体にするレストラン。

こちらはステーキ&ハンバーグ主体のメニューにサラダバーが付くという、最近あちこち乱立してるアレです。すらいらーくグループもこの分野に進出したようです。

ステーキとハンバーグいただきました。物ですが、、、ガストというと、かなり以前のイメージですが、私の中では数あるファミレスの中でも安かろう悪かろうのイメージだったのですが、、、あれま、いつのまにか、肉かなり美味しくなってました。ハンバーグ、臭みなく肉汁もたっぷり。奥さんのステーキもガストなのに(失礼^^;)美味しいって言ってました。メイン料理の出来は乱立してる同じようなスタイルの店のなかでも上位だと思います。
今って普通のガストのステーキ&ハンバーグも、このレベルになってるんでしょうか。すごい進化です。お前、いつのころの話してるんだって怒られそうですが。フフフフフ^^

料理を頼むと、サラダーがついてきます。各種サラダ、フルーツ、デザート、スープ、パン、カレーとご飯。このあたりは競合他社もですし、ガストブランドの他のレストランでやってるサラダーバーと内容、質、同等だと思われます。こっちはあまり進化してません^^;

ドリンクバーは別料金。だから頼んでない・_・

ランチはサラダバーなしも可能のようです。ちなみにサラダバーつけると夜と値段変わりませんので、ランチのだからといって、さほどお得感はありませんが、ランチにはランチタイムだけのランチメニューがあるので、そっちだとお得?かもしれません。実際に体験してないのでよくわかりませんが。

肉主体のため、1000~1500円とちょっとガストとしてはお高い感じですが、サラダバー付きで肉主体メニューでこの値段ですので、よく頑張ってると思います。

かつ屋 アピタ大和郡山店 (奈良県大和郡山市)

アピタの中のトンカツのお店(食事&テイクアウト)。

この手のお店のデフォルトよろしく、注文すると、ご飯、お味噌汁、キャベツ、漬物がお代わり自由。奥のテーブルに置いてあって、各自で自由に取りに行くスタイル。

テナントの中なので小狭でやや詰め込み感ありですが、まぁ、不便には思わない程度。

タレについては、胡麻がはいった小鉢をいただき、それを各自で擦って、そこにテーブルに備え付けのソースを注入して作るタイプ。ソースは2種類。甘目と辛目。

カツのほうはチェーン店のトンカツとしては、まずまずかと。使ってる油も身にもとくに臭みないですし、お値段とボリュームのバランスもまずまず。
店先にあるテイクアウトの値段設定もまずまずだと思います。カツって家で作ると油の始末大変なんで、この値段なら便利かも。

使い勝手もよく、テナントのお店なのに、かなり良心的なお店だと思います。

大和の國 井戸元  (奈良県生駒郡斑鳩町)


以前はエスニックを中心とする多国籍バイキングだったと思うのですが、いつのまにか和洋中の普通のバイキングのに変わってました。
単価高そう^^なのはスモークサーモンで、全体にそんなにご馳走!ってメニューはあまりないですが、お惣菜系からパン、ケーキ、デザートまで、おそらく冷凍ものはほとんどなく、どの料理も手作り感あふれるものでした。また和洋中と書きましたが、ジャンル的には和のものが多く、また野菜の比率も高く、ちょっと健康志向な感じです。
個人的に好みなのがパン(クロワッサン)。クロワッサンなのですがサクサクというよりしっとりもっちり。バターもおそらく自家製だと思うのですが塩味がしっかり効いていてパンによく合う感じ。

料金形態は平日だと1時間1000円と無制限1500円くらい?があり前者がお得。休日は90分1500円くらい?のみだったと思います。CPはどのコース選ぶかで結構かわりますね。

、、、、、と内容的にはよいことばかりなのですが、、、休み、とくに平日の休みがいつなのかよくわからないので、やや再訪しにくい状態になってます。実際、初回+その後5回トライして内3回休みでしたX_X

近くの法隆寺の観光客をターゲットにしているのは間違いないと思いますし、大型バスが止っているのも見たことありますので団体さんがくるような休日は確実にやってると思いますが、、、